u-e's tech

電子工作の際のメモや作曲したものを載せていきます

GND分離と1点アースは絶対にやろうな!!!!

アナログシンセサイザーの進捗が卒論によって完全に止められていましたが、ちょっぴり進捗出たのでその報告がてらGNDの取り回しについて書こうと思います。


まずこちらを見ていただきたい

1枚目:アナログ側の出力をDGNDに戻した時の波形

f:id:uetra:20181024063403j:plain


2枚目:アナログ側の出力をAGNDに戻した時の波形

f:id:uetra:20181024063536j:plain




測定した基板では、デジタル系とアナログ系のGNDは電源の大元の部分で一点GNDになるように配線しています。

なのでアナログ側の電流はAGNDを通って電源に帰って行き、デジタル側の電流はDGNDを通って電源に帰っていきます。

こうすることでデジタル側の電流が電源に帰って行く過程でAGNDを通らずに電源に帰るため、デジタル側のノイズがアナログの信号に混ざらない仕組みです。

 

マイコンが乗った音源ボードといった類のものを作りたいという人がもしここを見たなら、


GND分離

一点アース

GNDガード


といった内容で調べて見ましょう。

というかしっかりやらないと私の様に基板発注で8000円を溶かして虚無を生み出す羽目になります。